SSブログ

★スタンドパイプ消化訓練★最近のランチ★ [自己修練スキルアップ]

≪スタンドパイプ消化訓練≫
昨年末のことですが町内会において防災訓練がありました。
町内数カ所に設置されているスタンドパイプを使った消化訓練を中心に
地域の皆さんと消防署の協力のもと実施です。

訓練13.JPG

地域住民でも年配者中心で若者は皆無。
自分が一番若いかもしれない?って位でした。
たいした時間かからないので、もう少し若年層も参加して欲しい所です。
とはいえ自分も若い頃は無関心だったなぁ・・・^^;

練馬消防署の皆さんと消防署長も参加です。
訓練1.JPG

今回は町内会長宅を出火地点と想定した訓練を実施。
火点標的を設置し、スモーク発生装置で煙(無害)を出します。
訓練.JPG

まずは消火器で標的を狙います。
おじいちゃん、おばあちゃん、迅速に消化成功。
訓練2.JPG

ちなみに訓練用に水を装填してあるそうです。
訓練3.JPG

次はスタンドパイプによる消火訓練です。
外してしまった後ですがこのようなスタンドに
消火栓に接続する器具やホース等を収納しいつでも利用できる状態に。
訓練5.JPG

取水ポイントは道路の消火栓です。
P1250003.JPG

いざという時にはここを水源としますので
車は駐停車禁止になっています。
すぐ動かせないモノなど置かないようご注意。

落ちたら危ない消火栓。
重たい蓋も危険なので要注意。
訓練4.JPG

ホースは1束20m。
これを数本接続し火災現場まで伸ばします。
訓練6.JPG

しかし言うのは簡単。はじめはグダグダ^^;
訓練7.JPG

知らない人同士が緊急時にテキパキとは中々できませんね。
それぞれ離れた所で作業する為、誰かリーダーとなって
「あなたはこれ、あなたはあっちでコレ、」と指示を出す必要があります。

接続が不良の状態で元栓開けたら大変なことになりかねません。
近くの人にも協力を仰ぎ、伝達もきちんとする必要があります。
訓練8.JPG

筒先という放水口には水量調節ノズルがついています。
正しく操作できるよう経験しておきます。
訓練9.JPG

おばちゃんが放水。女性も手軽に扱えます。
訓練10.JPG

町会長宅は水浸し。
町内会の為に見事な献身ぶりです^^;
訓練11.JPG

火点標的に命中、見事「消化」のパネルが。
訓練12.JPG

以前防災コンクールで練習しましたD級可搬ポンプは
防災倉庫に格納されています。
このスタンドパイプは設置場所に行けばすぐ使用できるので
状況によっては即戦力になる消火装置といえそうです^^


≪最近のランチ≫
1月28日 福しんでランチ
野菜タンメン 490円 味玉サービス券利用
やっぱり安い福しん主力商品のタンメン、美味しいです♪
2016.1.28.JPG

1月29日 ファミマでランチ購入
高菜明太ビーフン おでん(厚揚げ・玉子・ウインナー巻)
このビーフン、かなり美味しいです。はまりそう♪
2016.1.29.JPG

今日も美味しくご馳走様でした[わーい(嬉しい顔)]


≪昨日の運動≫
◆ウォーキング
時間:朝23分05秒 夜16分31秒
距離:朝2.12km 夜1.79km
ペース:朝10分53秒/km 夜9分14秒/km
カロリー:朝154カロリー 夜133カロリー

≪昨夜のセルフ健診≫
78.4(±0) 体重(kg)
27.1(±0) BMI
21.3(±0) 体脂肪(%)
58.5(±0) 筋肉量(kg)
12.5(±0)内臓脂肪(lv) 
1729(±0)基礎代謝量(kcal/日)
38(-3歳)体内年齢(実年齢41歳)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
たくさんのお部屋を公開中♪
桜台・練馬・江古田のお部屋探しはまごのて不動産ホームページでどうぞ♪

E-MAILでのお問い合わせは当社メールフォーム
又はメールアドレスへどうぞ♪(メーラーが起動します)

㈱まごのて不動産 
URL:http://www.magonote2103.com/
TEL:03-6914-8722
東京都練馬区桜台1-11-10
東京都知事免許(1)第93682号
担当:昆野
↓↓↓ツイッターフォローお願いします♪



ご質問だけでもOKです
ご要望・ご希望を是非お聞かせください♪
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
nice!(55)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 55

コメント 14

えーちゃん

私は防災訓練に参加した事がないのでほとんど知りません(^^;
水量調節ノズルはいいかもね。
普通の放水は水圧で凄いらしいからね。
by えーちゃん (2016-01-29 18:02) 

majyo

ドアーの外に消火器が備えてありますが
一度も見ていません
今度見てみます。使えないかも いきなりでは
昼間は若い人いませんからね。初期消火くらい出来ないと

by majyo (2016-01-29 18:13) 

よいこ

私も消化訓練は行ったことがないのでわかりません
でも自然災害とかが最近多いので、ご近所の火事でなくてもすることが大切ですよね
by よいこ (2016-01-29 19:34) 

koni

我が家のマンションの消火訓練は今まではこの時期にしてたのですが寒いのでもう少し暖かい季節に変更になりました。

訓練大事ですよね、火事が起こってからでは遅いですからね。

by koni (2016-01-29 21:19) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

消化訓練お疲れ様です。
消防活動は年配者より若者が活躍して欲しいですけどね。
若者参加・・・いい方法があると良いですが・・・。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2016-01-29 22:21) 

tsun

もう昨日になってしまいましたが、会社の隣の鉄工所でボヤがあり物凄い数の消防車が・・・。
2階建ての建物なんですが、ハシゴ車や特殊車両も来てました。
まだまだ、乾燥する季節。火の用心ですね。
by tsun (2016-01-30 00:07) 

pooh

おはようございます(^_^)
消火訓練お疲れ様でした。日頃からの訓練がもしもの時に役立つので、会社でも消防訓練が行われています。野菜がたっぷり入った野菜タンメンは美味しそうですね。今日のランチは麺にします。
by pooh (2016-01-30 08:29) 

ニッキー

消火、実際に訓練をやってないといざという時に使うことはできませんよね(^_^;)
参加できる機会があれば参加してみようっと(^.^)
by ニッキー (2016-01-30 14:37) 

くまら

この消火器具は使ったことないっす
備えあれば・・・ですな
by くまら (2016-01-30 23:48) 

hatumi30331

いざと言う時のため!
もしもの時のために・・・・
訓練は必要やね。
お疲れさま。
by hatumi30331 (2016-01-31 00:13) 

みぃにゃん

もしものときに何も知らないのが命取りになりかねますね。私も知っておかないとだめだな~
by みぃにゃん (2016-01-31 12:18) 

昆野誠吾

えーちゃん様こんにちは^^
強い水圧で筒先が振り回されると
かなり危険ですものね、この機能は重要です^^

majyo様こんにちは^^
消火器は古くなると危険なので
定期的に点検したら安心だと思います。
強い圧力で消火剤を充填してあるので
容器が錆などで弱くなり破裂する危険が;;

よいこ様こんにちは^^
万一の備えではありますが本当に
いつ何時被災するか解りませんものね^^;

koni様こんにちは^^
年末によく訓練しますが確かに寒いです。
乾燥して火災が多いからという理由でしょうけど
備えの訓練なら暖かい時期にやればよろしいですよね^^
by 昆野誠吾 (2016-02-02 10:36) 

昆野誠吾

なんだかなぁ〜!! 横 濱男様こんにちは^^
消火器など強い力がなくとも操作できますが、
やっぱり若い力は頼りになると思います。
少しでも興味を持ってもらえるアプローチも必要ですね^^

tsun様こんにちは^^
鉄工所火災ですか、怖いですね。
工場系は通常の火災とは違った
火災になりそうで余計大変そうです;;

pooh様こんにちは^^
いざという時が来ないのが一番ですが
こればっかりは解りませんからね~^^;
タンメン食べるとちょっと健康になった
気分に浸れます(笑

ニッキー様こんにちは^^
特に火災で慌てていると書いてある文字すら
まともに読めない・理解できないことがありますよね。
なのでたった1回の経験でも大事なんだと思います^^
by 昆野誠吾 (2016-02-02 10:45) 

昆野誠吾

くまら様こんにちは^^
専門的な器具などは「??」ってことが多いので
実際触れて操作しての経験は大いに役立ちそうです^^

hatumi30331様こんにちは^^
こうした専門器具って複雑そうだけど
繋げて水を通すだけなので実は単純です。
1回経験しておくと楽勝と気づきます(笑

みぃにゃん様こんにちは^^
そうそう練習したり触れたりする機会って
無いですよね。うちの町内会で関心高いから
こうして身近な環境でできラッキーです^^
by 昆野誠吾 (2016-02-02 10:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。