SSブログ

★カブトムシ★ [その他色々]

≪カブトムシ≫
5月3日に我が家で飼いはじめたカブトムシ2匹。
その後どのようなことになったか報告です。

既に丸々と太った立派な幼虫状態で入手したカブトムシ。
これは5月3日の姿。
かぶとむし前1.JPG

昼はマットに潜っていて夜になると動き回り
マットを貪っていました。


飼い始めて2週間ほどした5月18日の幼虫の姿です。
かぶとむし前2.JPG

マット上で姿を見ないと思ったら底でじっとしています。
そろそろ蛹になるのかな?
もう1匹もほとんど同じようなタイミングで底に移動しました。

24日の写真。
解りづらいけどほんのり茶色っぽくなってきました。
かぶとむし前3.JPG

どんどん暗い色になってケース越しでは
何だかよく解らない状態になり写真は撮っていませんが
蛹になったんだろうと待つことに。

ところが何の変化もなく3週間位した頃に異変が。
マットに白いものが見えるようになり、
蛹の部屋にコバエが飛んでいるじゃないですか!

コバエはもともと沢山いるんです。
マットに湧くみたいでキノコバエとか?いう種類のみたい。
カブトムシには全然影響がないらしい。

でもコイツ奴は普段マットの上を飛び回ってるのに
マットの底にある蛹室の中を飛んでるってどうゆうこと?
白いのはひょっとしてカビ??

蛹が何かの原因で死んでしまいカビが生え、
コバエがたかってるんじゃないかと心配になってきました。
はじめのうちはキモ!っていって騒いでたけど
その後は甲斐甲斐しく世話してきたカーチャンが
特に心配そうでした。

で、ネットで調べてみると青カビはよろしくないけども、
白いのはカビじゃないことが多いみたい。
コバエもマット内の隙間を結構頻繁に移動するらしい。

特に環境に大きな変化を与えた訳でもないので
そう簡単に死なないらしいと解り少し安心。
そろそろ成虫になって良いタイミングだし
このままそっと見守ることに。

そして1週間ほどした6月27日、1匹出てきました。
待ちに待ったカブトムシの成虫、1匹目はオスでした!
かぶとむし前4.JPG

蛹室が狭かったかな?
角が少し曲がっていますが、元気よさそう^^

さっそく木の皮なんぞを投入。
かぶとむし前5.JPG

2日後の様子。皮の下に^^
かぶとむし前6.JPG

でもこのままだともう一匹出てくるのに支障がありそうだし
マットをもっと浅くして成虫仕様に環境を整える必要がありそう。
ということで、もう一つ虫かごを用意し別邸を。
かぶとむし前7.JPG

新居で餌のゼリーにしがみつく1号角曲がり君。
かぶとむし前8.JPG

角は曲がっていてもとても力持ちで元気いっぱいです。
かぶとむし前9.JPG

痛いくらいの力でしがみつく逞しさ。
かぶとむし前10.JPG

引っ張り剥がそうとしても簡単には取れません。
私の腕を昇ってくる1号君。
かぶとむし前11.JPG

可愛らしい目です。
かぶとむし前12.JPG

もう一匹は4日くらい遅れて出てきました。
2匹目もオスでした~
かぶとむし前14.JPG

マットを浅くする環境変更準備。
一緒のケースじゃケンカするのでこのまま別々にします。
かぶとむし前13.JPG
かぶとむし前17.JPG

息子君も模様替えを手伝います。
かぶとむし前18.JPG

新居はこんな感じ。
丸い穴に餌のゼリーをセットします。
かぶとむし前19.JPG

2号君の角はノーマルタイプ。
かぶとむし前15.JPG

脚の先端は鉤爪状で皮膚に食い込みます。
この子もえらいパワーで^^
かぶとむし前16.JPG

息子君も喜んでくれました。
ちくちく痛いと言いながら嬉しそう♪
かぶとむし前20.JPG

こうして昆虫を飼育するのって外国では普通じゃないそうですね。
例外もあるだろうけど、かなりマイナーな行為のようです。

卵、幼虫、蛹と変態を経て成虫になり短い人生を終える昆虫。
命ってなんだろう?生き物って不思議!
子供の好奇心を刺激し良い経験・勉強になります。
大人も忘れていた子供心を取り戻せるという♪

かぶとむし前21.JPG

角曲がり1号も遅れて出てきた2号も
やたら可愛いく感じます。
夏の終わり頃までらしいけど、
それまで大事に仲良くしたいです[わーい(嬉しい顔)]


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
たくさんのお部屋を公開中♪
桜台・練馬・江古田のお部屋探しはまごのて不動産ホームページでどうぞ♪

E-MAILでのお問い合わせは当社メールフォーム
又はメールアドレスへどうぞ♪(メーラーが起動します)

㈱まごのて不動産 
URL:http://www.magonote2103.com/
TEL:03-6914-8722
東京都練馬区桜台1-11-10
東京都知事免許(1)第93682号
担当:昆野
↓↓↓ツイッターフォローお願いします♪



ご質問だけでもOKです
ご要望・ご希望を是非お聞かせください♪
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
nice!(62)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 62

コメント 20

tsun

そうなんですか、外国では昆虫を飼育しないんですね。
私も子供の頃は飼育したんですが、今は触ることもできません。
by tsun (2016-07-16 16:37) 

SORI

昆野誠吾さん こんにちは
カブトムシの無事の誕生、おめでとうございます。
息子さんが一番喜んだことでしょう。それてもお父さんかも! いつになく力の入った文章に力が込められていました。息子さんにとっては勉強にもなったことでしょう。
by SORI (2016-07-16 17:25) 

hatumi30331

こういうの、子どもは喜ぶのよね。^^
うちは前に失敗したけど・・・
頑張って育ててね。^^
by hatumi30331 (2016-07-16 19:17) 

みぃにゃん

凄いですね~成虫に育てるなんて感無量ですね!
by みぃにゃん (2016-07-16 19:23) 

prin4795

なんか、読んでて
不動産やさんを感じて、クスッと、ニンマリ
一人笑いです。をよそから見たら気持ち悪いかもね。
とても、さわれません。
なんせ町っ子ですので、
そして、シティガールだから?(笑)
by prin4795 (2016-07-16 19:41) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
半田屋&北京餃子は信じられない安さでしょう(^^)

北海道ではカブトムシはデパートにしか生息していない
ので、秩父に住んで、自然のカブトムシを発見した時は
大興奮でした。


by johncomeback (2016-07-16 20:50) 

くまら

甲虫は飼育したことないですが
是非2世を~
by くまら (2016-07-16 21:13) 

いっぷく

外国では昆虫を育てないんですね。
生命の神秘や儚さを教えるのに
ペットは一番の教材だと思います。
by いっぷく (2016-07-16 22:46) 

ヤッペママ

おめでとうございます。良い体験が出来ましたね。
カブトムシは人気がありますので、息子くんも大喜びでしょうね。
by ヤッペママ (2016-07-16 23:19) 

司馬亮

凄いですね!
子どもの頃は飼いたかったけど無理でした…。
今では触ることもできないですが(笑)
by 司馬亮 (2016-07-17 00:06) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

カブトムシの幼虫、昔、5月にスーパーで貰ってきて育てましたね。
殆ど、親が面倒見ちゃいますけどね。(^0^)

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2016-07-17 08:53) 

よいこ

わぁ~~、無事に生まれてよかったですねー ^^
私も虫が好きでよく飼っていました
スイカをやるのは、本当はあまりよくないそうですが、喜んで食べて一番の長生きは、11月頃まで元気でしたよ。
メスがいたら、繁殖して来年も楽しめたのにね
by よいこ (2016-07-17 09:07) 

よーちゃん

おお!見事に成長しましたねー!
ショップでメスを買ってきて、入れてやると
来年も二世が楽しめますよー(^-^)
by よーちゃん (2016-07-17 10:53) 

みかん

初めまして。見事なカブトムシくんですね!大きいですね~(^^)
by みかん (2016-07-17 21:32) 

RodorigesEX

大きなカブトムシですね。(#^^#)
by RodorigesEX (2016-07-18 18:51) 

ニッキー

2匹とも無事に立派なカブトムシになりましたねぇ(^.^)
息子君もとっても嬉しそう\(^o^)/
by ニッキー (2016-07-18 22:31) 

さる1号

はらはらしましたが無事に生まれてよかったですね^^
うちもカブトムシを育てた時は自分の方が喜んでいました
by さる1号 (2016-07-18 22:56) 

うさこ

こんな風に産まれてくる姿をずっと観察してると親の気分ですね^ ^
息子さん達にも、良い勉強になりますね!
by うさこ (2016-07-19 07:54) 

ぼんぼちぼちぼち

無事に成虫にになってくれて良かったでやすね!
外国では昆虫飼うのメジャーじゃないのでやすね。
へーって思いやした(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2016-07-19 21:36) 

駅員3

無事二匹とも成虫になって何よりでした。
お子様もお父さん、お母さんと一緒にカブトムシを育てたことが、将来大きな思い出になりますね。

by 駅員3 (2016-07-21 07:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。