SSブログ

80.5kg ★牛焼肉定食★救命救急講習★日報2014.3.8★ [自己修練スキルアップ]

今日は松屋でランチです。

≪本日のランチ≫
2014.3.8.JPG

牛焼肉定食 580円

サラダには胡麻ドレッシングをかけました。


大根オロシと青ネギを載せて頂く焼肉です。
ソースは備付のバーベキュー味。
したたるほど浸けてご飯と一緒に食べると幸福感抜群です[ぴかぴか(新しい)]
2014.3.8-2.JPG

しょっぱく濃くなった口中は胡麻ドレッシングサラダで中和します。
ほんのり甘味のあるドレッシングでシャキシャキ野菜を[るんるん]

そして味噌汁を一口すすって再び焼肉&白米を頬張ります。
私は基本的に三角食べ派で、バランス良く交互に食べたいんですが
妻はばっかり食べ派で一品食べ尽くして次って感じ。毎回じゃないけど^^

この食べ方について最近ニュースで知りましたが
身体への負担はばっかり食べのほうが良いなんて場合もあるそうで。
詳しい内容は覚えていませんが、食べ物によってはそうなんだぁと思いつつ
今日も順番が前後することなく綺麗に三角食べでした(笑
今日も美味しくご馳走様でした[わーい(嬉しい顔)]


≪救命救急講習≫
先週の続きで本日、町内会活動の救命救急講習に参加してきました。
前回登場の心肺蘇生練習人形、今日は服をお召しに[ひらめき]
P3080002.JPG

まずは消防庁の救急隊員の方にお手本を実演していただき、
参加者全員で交代し練習しました。
隊員の方による心臓マッサージです。
P3080003.JPG

練習用のAED(自動体外式除細動器)を使って手順を学びます。
P3080004.JPG

参加者の多くは年配の方々です。
心臓マッサージはちょっときついようですね。
有事には若者ができるようにしないといけないと感じました。
P3080008.JPG

文章やイラスト、DVDで予め手順は学んでいますが、
実際に人(人形)を相手にするとスムーズにはいきません。
1回でも実技をやっておくと大きな自信になり
なんとなく余裕が生まれます。これが大事なのかも^^

思うに心肺蘇生・AED操作については学校や家庭で
皆ができるように教えても良いんでないかと。
動作自体は実に単純なものですから、簡単にできると思います。

私がこの講習でマスターしておきたいと思ったのは、
万が一家族や友人・知人の身に何かあった場合に
対処できるようにしておきたいからです。実に利己的^^;
地域住民の為に学んで下さい!なんて触れ込みでは
なかなか、「やるか!」ってなりませんよね。ぶっちゃけ(笑

なにはともあれ、救急車が到着するまで5~8分、
状況によってはもっとかかります。
その間に心臓マッサージをするかどうかだけで、生存率が大きく異なります。
愛する家族、親しい友人知人を守れるのは自分なんだと
皆が思ってマスターすれば、自分も措置してもらえて安心です[わーい(嬉しい顔)]



≪昨夜のセルフ健診≫
体重 80.5kg (+0.7)      BMI 27.9 (+0.3)

体脂肪 23.0% (+0.4)
やせ 標準 肥満
●●● ●●● ○

筋肉量 58.8kg (+0.2)
少  標準 多
●●● ●●● ○

内臓脂肪 13.0レベル (+0.5) 
標準 多い 過剰
●●● ●○

基礎代謝量 1746kcal/日 (+8)
少  標準 多
●●● ●○

体内年齢
39歳 (実年齢 ±0歳)



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
たくさんのお部屋を公開中♪
桜台・練馬・江古田のお部屋探しはまごのて不動産ホームページでどうぞ♪

E-MAILでのお問い合わせは当社メールフォーム
又はメールアドレスへどうぞ♪(メーラーが起動します)

㈱まごのて不動産 
URL:http://www.magonote2103.com/
TEL:03-6914-8722
東京都練馬区桜台1-11-10
東京都知事免許(1)第93682号
担当:昆野
↓↓↓ツイッターフォローお願いします♪



ご質問だけでもOKです
ご要望・ご希望を是非お聞かせください♪
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

nice!(38)  コメント(11)  トラックバック(0) 

nice! 38

コメント 11

くまら

救命救急講習、ズーーっと前に受けた事有ります
でも、あの頃AEDなんて無かったし
たまに受けてみたいと思っちゃいます
by くまら (2014-03-08 19:05) 

まー坊

↑ 同じく昔に講習を受けました。
一応、衛生管理者(第1種)の免許持ってます^^;
by まー坊 (2014-03-08 19:58) 

johncomeback

僕も三角食べ派です。
無意識ですが、均等に食べていますね(^^)ニコ
by johncomeback (2014-03-08 20:15) 

みぃにゃん

私はばっかり食べ派です。奥様と同じですね。
あとで必ずご飯が山盛りのこっています
by みぃにゃん (2014-03-08 22:25) 

はせお

こんばんは。
今日もおいしそうですね。
救命救急講習、ありますね。
私も以前、何某かで参加した記憶があります(^-^)
by はせお (2014-03-09 00:44) 

いっぷく

今年の検診でHbA1cが少し高くなったので
ごはんや麺のドカ食いはやめることにしましたが
それにしてもご飯の量少ないですね
お腹すきませんか
by いっぷく (2014-03-09 00:52) 

SORI

一部の地域の学校で、「三角食べ」の指導があったそうです。マナーとして聞いたことがありますが、指導まであったとは、知りませんでした。実際のところ、健康上の結論はどうなのでしょうね。日本の食文化というところが正解のようです。
http://www.karadakara.com/col/bakkari.html
by SORI (2014-03-09 07:58) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

救命救急講習、受け手置いた方がイザと言うときに役に立ちますね。
受けていないとオタオタするだけですから。。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-03-09 10:00) 

うさこ

AEDの訓練やっておくといいですね。
私も消防署での講習に参加しました。
いざという時の為に、違うと思います(*^^*)
by うさこ (2014-03-09 13:08) 

昆野誠吾

くまら様こんにちは^^
AEDが登場した頃は何のこっちゃでしたが
これをやるやらないで大きな救命率の差になるんですね。
講習で教えてもらえてよかったです^^

まー坊様こんにちは^^
免許おもちなんですね、すごい♪
きちんと資格として持てば更なる自信になるし
人に教えるのにも良いですよね^^

johncomeback様こんにちは^^
そうなんですよね、意識しなくとも自然と
そうなってしまいます^^

みぃにゃん様こんにちは^^
その残ったご飯、そのまま食べるんですよね。
それが私には難しいんです^^;
by 昆野誠吾 (2014-03-09 15:38) 

昆野誠吾

はせお様こんにちは^^
使う機会が無いと良いのですが
人生何があるかわかりません。
たまにで良いので定期的に復習して
忘れないようにしたいです^^

いっぷく様こんにちは^^
ダイエットを意識するまでは麺・ご飯、
基本が大盛りでしたから私も同じくちです(笑
松屋のご飯、これで普通盛りです。
ドンブリが大きめなのでお茶碗2杯分以上は
あると思います。お腹いっぱいでした^^v

SORI様こんにちは^^
記事拝見しました。
口中調味は欧米人には馴染がないって記事と
文化的な違いだけじゃなく消化や血糖値の上がり方など
健康に関しても違いがあるってのも見ました。
奥が深いですね^^

なんだかなぁ〜!! 横 濱男様こんにちは^^
救急車がつくまで何もできないんじゃ
後悔しそうなので講習受けて良かったです。
あとは私が万一の時、心肺蘇生してもらえるよう
妻と子供にも覚えてもらうつもりです^^v

うさこ様こんにちは^^
動作だけじゃなくどういった効果が期待できるか
どういった理屈なのか、これも同時に知ると
覚えやすいですね^^

by 昆野誠吾 (2014-03-09 15:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。